公務員試験
合格体験記 京都女子大学出身者

『個別授業は今の自分の理解度を再確認できる貴重な時間』

森 彩夏さん

京都女子大学法学部4年(受験時)

森 彩夏さん

最終合格先
京都市上級Ⅰ(京都方式)

個別授業では、自分の現段階の理解度がわかる時間として、積極的にとることをおススメします。インプットしている知識を先生の前でアウトプットすることで、いかに曖昧な知識で、覚えたつもりでいたのかを実感させられます。だからこそ、今後の勉強の仕方や勉強計画の見直しにもなります。1対1だからこそ得られるこの貴重な時間は、まだ全然理解できていないからと先延ばしにせず、「理解できていないからこそ、個別授業を取る」くらいの気持ちでもいいのではないかと思います。

内田 結実さん

京都女子大学発達教育学部 4年

内田 結実さん

最終合格先
京都市上級Ⅰ

自分のペースで頑張る!

先生や生徒同士の距離が近いことをお勧めして頂き、入学を決めました。大学の講座と並行して受講していましたが、人数が多い分距離も遠かったのでEYEのみの受講で試験勉強を進めました。EYEは、先生や友達との距離が近いところが良かったです。友達とはすぐに仲良くなれましたし、お互い分からないところを教え合ったり、面接練習が出来ました。先生方は面談や質問を通して、気にかけて下さったのでとても相談しやすい雰囲気でした。勉強はEYEの週間スケジュールを活用して、1週間の勉強スケジュールを立てていました。勉強する内容を予め把握しておくことでスムーズに進めることが出来ました。

PAGE TOP